人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Gospel Singer 向日かおりの みちくさ日記


by spiritualsong
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ハイパー雑種

教会にはいろんな教団だの教派が存在する。

タクシーの運ちゃんなんかに、「いっぱい教団とかあって、俺らにはわからへんわ〜」と言われちゃう。

でもそれは、教会の歴史がそれだけ長く、また流れが世界規模ででかいゆえでもある。

日本はその枝の先っちょみたいなものしか入ってこないので、なかなか理解されないところでもあるが。



実は私は五代に遡ってクリスチャンの家系に生まれた。

4代前の「八重」さんが一番最初のクリスチャンだったのだが、

小磯良平の家にステイしながら 神戸女学院の前身に当たる女学校に通い、

生きたクリスチャンとなる。


「私と結婚する人はクリスチャンでなければならないの」と言って、

八重さんは 曾祖父に洗礼を受けることを条件に結婚。

以来 向日の家の者は皆クリスチャンとなった。


それは「教え」られたからではない。

ものすごく新しく、力強く、本物のいのちを持っていたゆえに起きたことだ。


昨年のNHK大河ドラマ「八重の桜」を時たま見ながら、

うちの八重さんもよく似た熱い時代を生きたのだなあと胸ときめかせたものだった。



大好きな祖父は、戦前のホーリネスで育った。

当時のホーリネスは熱い。

ものすごく熱く、内容的には現代のペンテコステにまごうほどだと言われる。


祖父は大変優しく ジェントルで 確かに「ホーリネス」な人格であったが、

信仰は誰よりも真っ直ぐで美しく、家族さえもが「義人」だと口をそろえて言うほど本物の信仰者だった。


祖母は基督心宗と言い、日本文化と融合した「教養」を重視したグループにいた。

(この話はまたいつか書きたいと思う)

当時の祖母にとって、女性がそのような新しい教えを受け、

未来を開かれていく体験は強烈なもので、

彼女は本当に「全人的」に救われたのだった。


父は兄弟団の教会で救われた。

18歳の時 極寒の2月に岡山県の河内川で洗礼を受けたが、

一緒に20人の人たちが洗礼を受けたという。

父はずっとその時の様子を語り続け 「あれはひとつのリバイバルだった」とくりかえした。

この話もまた改めて書きたいものである。


母は鳥取の浦富海岸で生まれ ルーテルで洗礼を受けた。

私が岡山県で生まれ 幼少時代は主にルーテルの伝道所で育った。


青い目の宣教師が小さな家の教会に来てくれ、 教会とは何とステキで楽しいところだろうと思っていた。


大阪に引っ越した後は 日本キリスト教団にしばらく居た。

さらに祖父と子供達はJECヘ。

祖父にとってはJECは戦前のホーリネスに通じる教えと熱さを持っており、しっくりきたようだ。

当時の伝道師先生と熱く語りあっていたことを覚えている。



私は実に教団教派の雑種である。

しかもハイパーな雑種である。

叔父の奥様はカトリックの方である。

彼女の信仰にもただただ教えられるばかりである。

感謝な事に スペシャルハイパーな雑種なのである。



今回ケズィックコンベンションに一週間身を投じたが、

そこでは ホーリネス的「きよめ」が重要視される。


正直 JECでは「きよめ」のことはそう語られない。


しかし 今回とても感謝だと思ったことは、

私のハイパー雑種な感覚が さらに広げられるのかもという期待を抱けたことだ。


雑種だからそこに居ることも出来るし、

それ以上の教養を私は受けさせていただいているのかもしれない。

それは ものすごく素晴らしいことなのではないだろうか。



どこかのグループが どこかの世代が突出して力を受けている。

それはありえない。

神の国はひとつである。 

全世代、全てのクリスチャンが 神さまから力を受けることが出来る。



神さまはさらに 橋を渡らせてくれるのだろうか。


きっとそうだと思える 。
# by spiritualsong | 2014-03-05 19:48

O froude

疲れて目が覚める。

どう言っていいのかわからない疲労感だ。


働いた疲労感もあるが、

自分の周りの時代が全然進んでいないことが最も大きな疲れである。



なぜ まだ このような状態なのだろう。

なぜ まだ 足踏みをしているのだろう。

なぜ まだ 山のふもとをぐるぐる回っているのだろう。


「おお友よ、このような音ではない!

我々はもっと心地よい

もっと歓喜に満ち溢れる歌を歌おうではないか」(ベートーヴェン)


よくぞ言った、ベートーベン。

今は、この言葉が自分と共にある。


なぜ 同じところに居るのだ 友よ。

ベートーベンは、苦しかったがあきらめなかったのだなあ・・・。

おまえらにわかるか! と言って放り出さなかった。

「友よ」と呼びかけた。



私も 夜中に目覚め、

言いようのない疲労の中で、やっぱり「友よ」と何かに向って語りかけている。



「友よ」

なぜ、まだ同じところに居るのか。

なぜ、もっと喜びに満ちた歌を歌わないのか。

なぜ、天空のさらに上におられる神を見上げないのか。

「諸人よ、ひざまずいたか

世界よ、創造主を予感するか

星空の彼方に神を求めよ

星々の上に、神は必ず住みたもう」(シラー)

天の賛美。

それを聞いていた者たち。

彼らはおそらく、やはり傷ついただろうし、もっともっと疲れただろう。

でも、あきらめなかった。

星空の彼方にいる神を見ていた・・・。



ものすごく疲れている。

なぜ、気がつかないのか。

なぜ、まだわからないのか。

でも、魂の深いところであきらめない思いがとうとうと湧く。

それが人間というものなのだ。



友よ。

この音ではないのだ。


'O Freunde, nicht diese Töne!

Sondern laßt uns angenehmere

anstimmen und freudenvollere.'
# by spiritualsong | 2014-03-04 04:59

発声

奈良・箱根・東京と続いたケズィック連戦も首都圏イースターの準備も終了


携帯もレンタル機を使用して とりあえず連絡は取れるようになりました


てなことはFBに書いてるので ここでは違うことを書こう



今日は東京に滞在中にぜひ受けたいレッスンがあるので行ってみた。

すごく為になった!が それ以上にびっくりしたのは、自分の発声法がありえないほど崩れていたことがわかったのだった。

めくらめっぽう出してる感じ。粒がそろってないので、出たとこ勝負な音にしかならない。

しかもビブラートが醜い。

いやなポルタメントがかかる。

音が重い。

音程が崩れる。

ちょっと歌ったらすぐ疲れる。

ものすごい劣化。これは何かおかしいと思っていたが、原因は、単に発声だった。



おーーーー! 気がついて良かったよ!



で、どういう歌にもっていくか。ここは思案のしどころ。

男性にはお手本にしたい人がいる。

たとえば藤澤ノリマサ。むかしの山下達郎。

でも女性にはそんな人がいないんだなあ。

だから急にサンディ・パティに飛んじゃう。



クラシックとポップスにまたがれる発声。

どんな年齢になっても歌える自然な歌唱法。

何とか掴みたいと思う。


まじでがんばる。
# by spiritualsong | 2014-03-04 01:12

携帯

携帯大破!!

ツアー中につき連絡ぴんち


関係者のみなさま すみません
# by spiritualsong | 2014-02-26 23:50

プルちゃま 引退

プルシェンコ引退が尾を引く〜〜。
12回の手術をして腰にボルト三本、
31歳という年齢が問題なのではなく、相次ぐ故障が引退に至らしめたというプル。
満身創痍なのにロシアを団体戦金メダルにまで導いたプル。
プルが個人戦に出ていたらなあ・・・。
羽生くんのことを天才とほめてくれるけど、
今映像で見るプルの16歳はもっと天才に見えるよ!!
http://www.youtube.com/watch?v=rukGa8ZtQ1s


下記は2005年の手術後のEX。
こんな風に再び踊り出すプルが、どこかのアイスショーで見れるようになりますように。
http://www.youtube.com/watch?v=WfIQQCyWm4Y

ライバルだったヤグディンの、笑える映像があるので載せておこう。
http://www.youtube.com/watch?v=r9lsveEqmdg

どちらも直リンクしてないので、コピペして飛んでね。



やっぱりオリンピックは、こういう宇宙人たちの躍動を見れるから楽しいんだよな。



P.S しつこくYoutubeを見ていたら、プルちゃんのお宝映像がいっぱい。

13〜14歳とおぼしき天才ちびシェンコ!
http://www.youtube.com/watch?v=wRZoZWEzCYQ
# by spiritualsong | 2014-02-17 00:03