昨日から名古屋で三日間のワーシップセミナー開講。
もうひとりの講師、レインボーミュージックの佐々木潤氏とはその前日、
計画していないのに名古屋駅で遭遇。
そのままお茶へ。
昨日はセミナー二本、今日もこれから二本。
今回のテーマは「新しい歌」。
これまで聞いてきたワーシップ論からその次へ。
実際に新しい歌を捧げよう、という能動的、参加型セミナー。
さて、今日は本当に新しい。
何が飛び出すか・・・。
ジェフさんの今回のツアーは韓国のトリニティーがハンドリングしていたので、
私のところには何も情報が来ず。
しかし驚くなかれ、ジェフ自体にも情報は来ず(笑)
今回は現地合流と相成りました。
最終日はお台場にある大江戸温泉という大きなお風呂屋さんに。
下の写真は浴衣を選んで、江戸町を再現したフロアを楽しんでいるところ。
すごく良いところでした。これはリピートしたいな。
http://www.ooedoonsen.jp/
では、セミナーに行ってきます♪
もうひとりの講師、レインボーミュージックの佐々木潤氏とはその前日、
計画していないのに名古屋駅で遭遇。
そのままお茶へ。

昨日はセミナー二本、今日もこれから二本。
今回のテーマは「新しい歌」。
これまで聞いてきたワーシップ論からその次へ。
実際に新しい歌を捧げよう、という能動的、参加型セミナー。
さて、今日は本当に新しい。
何が飛び出すか・・・。
ジェフさんの今回のツアーは韓国のトリニティーがハンドリングしていたので、
私のところには何も情報が来ず。
しかし驚くなかれ、ジェフ自体にも情報は来ず(笑)
今回は現地合流と相成りました。
最終日はお台場にある大江戸温泉という大きなお風呂屋さんに。
下の写真は浴衣を選んで、江戸町を再現したフロアを楽しんでいるところ。
すごく良いところでした。これはリピートしたいな。
http://www.ooedoonsen.jp/
では、セミナーに行ってきます♪
▲
by spiritualsong
| 2007-07-28 11:03
新潟県中越沖地震、その日私は淡路島にいた。
あとで地震断層が淡路島から新潟へ伸びている図を見て言葉を失った。
同じ地中の力なのだと。
阪神淡路大震災を経験した人間としては、そこで起きていることが
遠いことではなく、隣町のことのようだ。
神様の警告だと思った阪神での地震。
世界に起きている揺れ。
何が自分に出来るのだろうと悔しい悔しい涙を流した。
このあいだ、「イエスの目から見た女性達」という本に目がとまった。
自分は聖書における女性ってなんだろうと逡巡することが多い。
その中で、この本が書き出している、まさしくイエスさまが目を
とめた女性達は、「素」なかんじがした。
それから、何も持たない、本当に小さな存在なのだと思った。
取るに足らないものに主は目をとめられる。
それは本当なのだ。
何か出来るから立ち上がるのではない。
出来ない時、主が目をとめてくださる。
だから立てるようになる。
この恵みの法則に、もう一度改めて心をとめよう。
今日も雨。
被災地の皆様に、少しでも安らぎがありますように。
あとで地震断層が淡路島から新潟へ伸びている図を見て言葉を失った。
同じ地中の力なのだと。
阪神淡路大震災を経験した人間としては、そこで起きていることが
遠いことではなく、隣町のことのようだ。
神様の警告だと思った阪神での地震。
世界に起きている揺れ。
何が自分に出来るのだろうと悔しい悔しい涙を流した。
このあいだ、「イエスの目から見た女性達」という本に目がとまった。
自分は聖書における女性ってなんだろうと逡巡することが多い。
その中で、この本が書き出している、まさしくイエスさまが目を
とめた女性達は、「素」なかんじがした。
それから、何も持たない、本当に小さな存在なのだと思った。
取るに足らないものに主は目をとめられる。
それは本当なのだ。
何か出来るから立ち上がるのではない。
出来ない時、主が目をとめてくださる。
だから立てるようになる。
この恵みの法則に、もう一度改めて心をとめよう。
今日も雨。
被災地の皆様に、少しでも安らぎがありますように。
▲
by spiritualsong
| 2007-07-20 22:52
夏になってから、Power Bookが異常に熱を持つ。
仕事もはかどらない、ブログも書けない(すでにめちゃ熱い!
明日から数日関東です。
心配なのは虫歯(笑
治療した筈なのに痛むので、痛め止め持っての旅行になります。
新潟のこと、書きたいけど、こんな駆け足ではなあ。
でも、言葉にしてもごくわずかにしかならないだろうな。
祈るしかないです。
仕事もはかどらない、ブログも書けない(すでにめちゃ熱い!
明日から数日関東です。
心配なのは虫歯(笑
治療した筈なのに痛むので、痛め止め持っての旅行になります。
新潟のこと、書きたいけど、こんな駆け足ではなあ。
でも、言葉にしてもごくわずかにしかならないだろうな。
祈るしかないです。
▲
by spiritualsong
| 2007-07-19 16:17
は、
アンテオケ宣教大会の三日目夜。
賛美してきました。
いい。宣教師たちの集まりはいい。
そこは人間の持っているものを全て投げ出した、天国人の集うところ。
賛美する前から嬉しかった。
いつもだったら本番前はお化粧だの服装だのが気になるのに
今日は全然気にならない。
ただうれしくてしょうがない。
天国国籍の、多国籍の、世界を見たり考えたりする人が集うところ。
今年のセミナーは生駒にある関西聖書学院で行われたが、
学院長である大田師自身インドネシアの元宣教師。
もともと私たちの教会の牧師先生でいらしたが、
宣教に立つ前、宣教師のいない教会は窓のない家のよう、と言って、
世界に目を向けることを私達に開いてくださった。
そして先生の夢はこうしてさらに具体化し、まじかに迫って見える。
排出した学生たちが次々に宣教師として名乗りを上げている。
それもうれしい。
自分も宣教師志望ではないが、宣教のため、海を渡りたい。
長い間夢を見続ける。神様は見せてくださった夢を忘れる方ではない。
必ず実現する。そのことを深く思い返した夜だった。
アンテオケ宣教大会の三日目夜。
賛美してきました。
いい。宣教師たちの集まりはいい。
そこは人間の持っているものを全て投げ出した、天国人の集うところ。
賛美する前から嬉しかった。
いつもだったら本番前はお化粧だの服装だのが気になるのに
今日は全然気にならない。
ただうれしくてしょうがない。
天国国籍の、多国籍の、世界を見たり考えたりする人が集うところ。
今年のセミナーは生駒にある関西聖書学院で行われたが、
学院長である大田師自身インドネシアの元宣教師。
もともと私たちの教会の牧師先生でいらしたが、
宣教に立つ前、宣教師のいない教会は窓のない家のよう、と言って、
世界に目を向けることを私達に開いてくださった。
そして先生の夢はこうしてさらに具体化し、まじかに迫って見える。
排出した学生たちが次々に宣教師として名乗りを上げている。
それもうれしい。
自分も宣教師志望ではないが、宣教のため、海を渡りたい。
長い間夢を見続ける。神様は見せてくださった夢を忘れる方ではない。
必ず実現する。そのことを深く思い返した夜だった。
▲
by spiritualsong
| 2007-07-13 03:29
前にも書いたけど、大阪のおばちゃんはいい!
今日乗った電車の向かいの席に、かわいい赤ちゃんがいた。
私がじっと見ると、すっごくぴゅあな目で見つめ返してくれる。
うれしくなってしまったが、見るととなりのおばちゃんも
無言のラブコールを送っている。さすが大阪のおばちゃん。
降りる駅が来て、おかあさんは赤ちゃんと立ち上がる。
すると反対に座っていたご夫婦がにこにこ手を振っている。
ホームへ降りようとすると、次は腕っぷしの強そうなおばちゃんが、
がしっとバギーをつかんで下ろしてくれた。
ホームへ降りると、今度はドアが開くのを待ち構えていたおばちゃんたちが
赤ちゃんを見て、いや〜〜〜っと歓声をあげる。
どうなってるんだ、大阪は。さすが大阪。大阪サイコー。
にまにま笑って電車を乗り換える私だった。
今日乗った電車の向かいの席に、かわいい赤ちゃんがいた。
私がじっと見ると、すっごくぴゅあな目で見つめ返してくれる。
うれしくなってしまったが、見るととなりのおばちゃんも
無言のラブコールを送っている。さすが大阪のおばちゃん。
降りる駅が来て、おかあさんは赤ちゃんと立ち上がる。
すると反対に座っていたご夫婦がにこにこ手を振っている。
ホームへ降りようとすると、次は腕っぷしの強そうなおばちゃんが、
がしっとバギーをつかんで下ろしてくれた。
ホームへ降りると、今度はドアが開くのを待ち構えていたおばちゃんたちが
赤ちゃんを見て、いや〜〜〜っと歓声をあげる。
どうなってるんだ、大阪は。さすが大阪。大阪サイコー。
にまにま笑って電車を乗り換える私だった。
▲
by spiritualsong
| 2007-07-11 21:51